成人矯正
当院では、大人でも安心して歯並びを治して頂ける治療を心掛けています。
当院でご提供する成人矯正治療は、目立ちにくいマウスピース型矯正治療をメインに提供しております。矯正治療は、見た目の改善だけでなく、口腔内の健康維持にも役立ちます。歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながります。また、より良いかみ合わせを実現することで、噛む力が均等に分散され、特定の歯への過度な負担を防ぎ、歯の寿命を延ばす効果も期待できます。
マウスピース型矯正装置(アライナー)は、透明な素材で作られているため、装着していても他人に気づかれにくいのが特徴です。さらに、ワイヤーを使用しないため、口腔内の違和感が少なく、頬の内側や舌への刺激が少ないです。取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に外して口腔内を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。
一方で、効果を得るためには、1日22時間以上の装着が推奨されます。装着時間が短いと、治療期間が延びたり、期待した効果が得られない可能性があります。
当院で採用している矯正システムは、「SureSmile(シュアスマイル)」という、世界的に支持されている最新の矯正技術です。SureSmileは、精密な3Dデジタル技術を活用し、患者様一人ひとりの歯並びに最適化された治療計画を立案します。これにより、従来の矯正治療と比較して、治療期間の短縮や装置の快適性向上が期待できます。
成人矯正治療は、年齢に関係なく始めることが可能で、多くの方がその効果を実感されています。歯並びやかみ合わせでお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
*必要に応じてワイヤーやブラケットなど従来の方法も併用します。
当院の矯正治療の特徴
1.目立ちにくいマウスピース型矯正治療がメイン
2.目立ちにくい
3.歯磨きがしやすいため虫歯を防ぎやすい
4.口腔内の違和感が少ない
5.必要に応じて従来のワイヤー矯正も併用
当院の矯正治療のお勧めする人
1.治療中の見た目が気になる人
2.自己管理の得意な人
(1日22時間以上装置をつけたり、食後に歯磨きし装置をつけるなどが必要になるため)
3.軽度から中等度の不正咬合の人
4.外食や間食の少ない人
5.痛みに弱い人
当院の矯正治療をお勧めしない方
1.中度~重度の不正咬合
2.自己管理の苦手な人
3.治療を急ぐ人
成人矯正Q&A
Q.治療期間はどれくらいですか?
A.不正咬合の程度によって異なります。大まかな目安としては1~3年です。
また矯正治療が終わった後も、歯並びが元に戻ることがあるため、装置などでそれを防いでやる必要があります。
Q.治療で気をつけることはありますか?
A.歯周病や虫歯のある方はそれらを治療してから矯正治療をすることになります。当院ではマウスピース型矯正治療をメインに行っています。マウスピースは外すことができますが、1日22時間以上装着して頂く必要があります。またお食事などでは外して頂きますが、お食事の直後にしっかりと歯磨きをしてマウスピースを装着して頂く必要があります。歯磨きを不十分だと虫歯や歯周病が進行してしまいます。成人では歯茎が年齢とともに下がってくる場合があり、矯正治療中は長いためそれが起こる場合があります。またまれに矯正治療中に顎関節症が起こる場合があり、その場合は顎関節症の治療を優先して行う必要があるため、治療期間が長引く可能性があります。
Q.痛みますか?
A.従来のワイヤーを用いた矯正治療は、頬や舌にひっかかり痛みを感じることが多いです。しかし、当院でメインで行っているマウスピース型矯正治療は、そのような痛みは感じにくくなっています。症例により従来のワイヤー矯正を併用するため、その場合は従来通りです。