top of page
  • いまはし歯科

歯周病って知ってますか?

長久手市蟹原の歯医者、いまはし歯科クリニックの院長今橋健太郎です。

今回は、「歯周病」についてお話をしていきます。

【目次】

1.歯周病とは何か?

2.歯周病の原因

3.歯周病の症状

4.歯周病の予防方法

5.歯周病の治療方法

6.歯周病と全身の健康

7.まとめ

8.いまはし歯科クリニックでの歯周病治療について


【歯周病とは何か?】

歯周病とは、歯を支える歯周組織が炎症を起こす病気のことです。歯周組織には、歯肉、歯槽骨、歯根膜、セメント質などが含まれます。歯周病は、歯石やプラークが原因で歯肉炎や歯周炎を引き起こし、放置すると歯周ポケットが深くなり、最終的には歯の抜け落ちに至ることがあります。


【歯周病の原因】

歯周病の主な原因は、歯垢(プラーク)です。歯垢は、食べ物の残りや唾液、細菌などが混ざり合ってできるものです。これが歯周組織に付着し、細菌の繁殖を促進させることで歯周病が発症します。また、遺伝やストレス、喫煙、糖尿病などが歯周病の発症リスクを高める要因となります。


【歯周病の症状】

歯周病の初期症状は、歯肉の腫れや出血、口臭が挙げられます。進行すると、歯周ポケットの深化や歯のぐらつき、歯の移動、噛み合わせの悪化などが現れます。重症化すると、歯が抜け落ちることもあります。


【歯周病の予防方法】

歯周病の予防には、適切な口内ケアが重要です。以下のポイントを実践しましょう。


・毎日の歯磨き:歯垢を取り除くため1日2回以上の歯磨きが必要です。歯ブラシの使い方や歯磨き粉の選び方も重要です。

・フロスや歯間ブラシの使用:歯ブラシだけでは届かない部分を、フロスや歯間ブラシでケアしましょう。

・定期的な歯科検診:歯周病の進行を早期に発見し、適切な治療を受けることが重要です。半年に一度の検診を心がけましょう。

・喫煙の禁煙・減煙:喫煙は歯周病のリスクを高めるため、禁煙または減煙に努めましょう。

・バランスの良い食事:歯周組織の健康を維持するため、ビタミンやミネラルが豊富な食事を心がけましょう。


【歯周病の治療方法】

歯周病の治療方法は、病状の進行度によって異なります。


・初期の歯周病:歯石や歯垢の除去、口内環境の改善が必要です。歯科医師によるプロフェッショナルケアも受けましょう。

・中程度の歯周病:歯周ポケットのケアやスケーリング・ルートプレーニングが行われます。これにより、歯周ポケットを浅くし、炎症を抑えます。

・重度の歯周病:歯周手術が必要となることがあります。歯周組織の再生や歯周ポケットの除去を行います。


【歯周病と全身の健康】

歯周病は、口腔内だけでなく、全身の健康にも影響を与えることが分かっています。歯周病菌が血液を通じて全身に広がり、心臓病や糖尿病、妊娠中の早産リスクなどに関与することが報告されています。歯周病の予防と治療により、全身の健康を守ることができます。


【まとめ】

歯周病は、歯周組織の炎症を引き起こす病気で、歯垢が主な原因です。初期症状は歯肉の腫れや出血、口臭などですが、進行すると歯のぐらつきや抜け落ちに至ることがあります。歯周病は全身の健康にも影響を与えるため、適切な口内ケアや定期的な歯科検診を行い、予防と早期治療が重要です。


【いまはし歯科クリニックでの歯周病治療】

当院では、歯周病治療に力を入れ、積極的に行っています。

当クリニックでの治療の特徴は以下の通りです。


・個別化された治療計画:患者さん一人ひとりの症状や状態に合わせた治療計画を立て、最適な治療を提供します。

・最新の設備と技術:歯周病治療において最新の設備と技術を用い、効果的かつ痛みの少ない治療を心がけています。

・アフターケアの充実:治療後も定期的なフォローアップやケアを行い、再発防止に努めます。

・予防指導:適切な口内ケアの方法や生活習慣の改善についてアドバイスし、歯周病の予防に力を入れています。


当院では、患者さんの歯周病治療を通じて、健康な歯と口腔環境の維持・向上に努めています。

歯周病に関するお悩みや疑問がございましたら、お気軽にご相談ください。私たちが全力でサポートいたします。


歯周病は、放置すると深刻な状況に陥ることがあります。早期発見・早期治療が重要ですので、定期的な歯科検診をお勧めいたします。健康な歯と口腔環境を維持するために、日々のケアと歯科医院でのケアを両立させましょう。

bottom of page