top of page
院内設備
大型機械
デジタルレントゲン

高感度・高解像度CCDセンサーを内蔵しており、X線による被爆量を1/2~最大1/10にまで軽減しております。
女性やお子様にも安心して撮影することができます。このレントゲン装置は、セファログラム(頭部X線規格写真)を取ることができます。この規格写真をとることで矯正をする際により正確な分析・診断を下すことができます。また、経時的に撮影して骨格の成長の変化や歯の移動を観察することもできます。また現像の廃液が出ないため環境にも優しいです。
CAD/CAM装置(セレック)


高精度でありながら短時間で詰め物や被せ物の治療を行う最先端の治療法です。通常通り歯を削った後、お口の中専用のスキャナーで型取りします。スキャンしたデータをもとにコンピューター上で詰め物や被せ物の設計を行ない、自動切削機でセラミックブロックを削り出し、材質によっては更に高温で焼成して強度を増して完成します。
最短1日で治療が完了できます。
保険適応外、5.5万円(税別)~
口腔内スキャナー(左)とミリングマシン(中央)と焼成器(右)
口腔外バキューム

歯科治療の際に、お口の中のお水などを吸うのが口腔内バキュームと言います。これは、お口の外に飛散った唾液や水、粉塵などのエアロゾルを空気をきれいに保ち、患者さんや我々医療従事者を感染から守ってくれます。
当院に設置しているのは据え置き型で吸い取ったエアロゾルなどを屋外に排気するので安心です。(移動式のものを導入している歯科医院が多いのですが、これは排気が室内となってしまうため効果が疑問です)
bottom of page