愛知県長久手市の歯医者、いまはし歯科クリニックの院長、今橋健太郎です。今回は、歯を歯の間のお手入れで使う歯間ブラシについてお話します。(歯と歯の間のお手入れで使う糸:デンタルフロスについては今回はまたの機会に説明させて頂きます)
【目次】
1.歯間ブラシの選び方
2.正しい歯間ブラシの使用方法
3.正しい力の加え方
4.正しいタイミングと頻度
5.正しい保管
1.歯間ブラシの選び方
歯間ブラシは、異なるサイズや形状があります。歯と歯の間にきちんと挿入できるサイズ を選びましょう。歯科医師や歯科衛生士と相談し、自分の歯間の隙間に最適なサイズを選択することが重要です。また、細かい歯間ブラシと太めの歯間ブラシを用意しておくと、異なるサイズの隙間に対応できます。
2.正しい歯間ブラシの使用方法
1)歯間ブラシを持つ: 歯間ブラシを持つ際には、柄の部分を指にフィットさせると使いやすくなります。握りやすい方法で持ちましょう。
2)歯と歯の間に挿入: 歯間ブラシを優しく歯と歯の間に挿入します。歯間ブラシの先端を歯と歯ぐきの間に差し込み、隙間に沿ってスムーズに進めます。力を入れずに優しく挿入することがポイントです。
3)前後に動かす: 歯間ブラシを前後に動かしながら、歯と歯の間のプラークや食べかすを取り除きます。ブラシを回転させず、ゆっくりとした前後の動きを心掛けましょう。特に歯と歯ぐきの境目や奥歯の歯間にも注意を払いましょう。各歯の間を1回ずつ磨くことを目指します。
3.正しい力の加え方
歯間ブラシを使用する際は、力を入れずに優しく行うことが重要です。歯ぐきを傷つけないように、適度な力で行いましょう。力を入れすぎると歯ぐきが損傷を受ける可能性がありますので、注意が必要です。
4.正しいタイミングと頻度
歯間ブラシの使用は、通常の歯磨きの前後に行うことが推奨されています。一般的には、就寝前の歯磨き後に行うのが良いでしょう。また、歯科医師や歯科衛生士の指示に従い、適切な頻度で使用しましょう。一般的には、1日に1回以上の使用が推奨されていますが、歯間の状態や口腔衛生状態に応じて個別の指示を受けることが重要です。
5.正しい保管
歯間ブラシを使用後は、水でよく洗い、水分を切ってから保管しましょう。清潔な状態で保管することで、細菌の繁殖を防ぐことができます。また、定期的に新しい歯間ブラシに交換しましょう。摩耗や汚れが目立つ場合は、早めに新しいものに切り替える必要があります。
以上が歯間ブラシの詳しい使用方法です。歯間ブラシを正しく使いながら、歯と歯の間のプラークや食べかすを効果的に除去しましょう。ただし、歯間ブラシの使用にあたっては、過度な力の加え方や乱暴な使用は歯ぐきへの負担となりますので、優しく丁寧に行うことが大切です。
大切な歯を保つために、ぜひ歯間ブラシも使ってください。入らない時は無理をせず、歯科医院で相談してくださいね。