top of page
いまはし歯科

デンタルフロスについて

愛知県長久手市の歯医者、いまはし歯科クリニックの院長、今橋健太郎です。今回は、デンタルフロスについて説明させて頂きたいと思います。デンタルフロスは、歯と歯の間のプラークや食物のかすを取り除くために使用される歯の清掃ツールです。以下に使用法や種類、注意点をまとめました。


【目次】

A)使用法

B)種類

C)注意点


A)使用法:

  1. デンタルフロスを約45cmほどの長さに切ります。

  2. フロスを両手の中指の第二関節付近に2~3回巻き付けます。

  3. 巻いた中指同士の間隔が10~15cm位になるように巻き付けます。(女性は10cm位が目安です)

  4. フロスを人差し指と親指、親指同士、人差し指同士などで張りつままずに持つと良いでしょう。

  5. フロスを歯と歯の間に挿入します。歯ぐきに向かってノコギリを動かすように挿入し、左右それぞれの面に沿って軽く上下させながら歯の表面に沿って動かします。

  6. 歯の表面を清掃した後、フロスを引き抜きます。

B)種類:

  1. 一般的なナイロンフロス: ナイロン製で、多くの人にとって使いやすいタイプです。

  2. テフロンフロス: テフロンコーティングが施されており、滑りやすくなっています。歯ぐきが敏感な人に適しています。

  3. ワックスコーティングフロス: ワックスでコーティングされており、滑りが良くなっています。歯間のすべりが悪い場合に役立ちます。

  4. フロスピック: フロスが先端に取り付けられた小さな棒状の道具です。使い捨てで、持ち運びに便利です。ノコギリタイプとY字型のものがあり、院長今橋はY字型がお気に入りです。

C)注意点:

  1. 正しいテクニックで使用することが重要です。歯ぐきを傷つけずに、ゆっくりと優しく動かしましょう。

  2. 毎日の歯磨きと併用することが推奨されます。歯磨きだけでは届かない歯と歯の間のプラークを除去するために使用します。

  3. 適切な長さのフロスを使用しましょう。長すぎると使いにくく、短すぎると効果が得られません。

  4. フロスの断片が歯ぐきに挟まれないように注意しましょう。挟まった場合は、やさしく取り除いてください。

  5. 矯正装置や歯周病などの特殊な状況では、歯科医の指示に従って使用することが重要です。

デンタルフロスは歯の清掃に非常に効果的なツールですが、正しい使用法と注意点を守ることが重要です。定期的な歯のクリーニングや歯科医や歯科衛生士の指導も受けることをおすすめします。少々分かりずらいこともあると思いますので、お気軽に聞いて頂ければ幸いです。

bottom of page